電化製品の故障、ブレーカーのダウン、蜂の巣事件などなど、過去に家庭で起きた問題は常にバカンスシーズン。
いまでこそ、この世の終わり?!というほどのショックと焦りはなくなったものの、修理屋は不在、お店も休暇中で泣く泣く数日我慢...などということは日常茶飯事だった。
なぜ、常にこの時期なんだ?
年明けに洗濯機が壊れ、大家に連絡をしたところで、部品を探してでもお金をかけたくないのは見え見えで、時期的に、修理は無理。大家さえもつかまるはずもなく、仕方なくもうこなったら自費でいいよ、と夫がGoサインを出したので、家電量販店へ飛んで行き、新しい商品をゲット。あとから大家には一報を入れておいたが、これに関しては我が家持ちでいいです、と言うと「あら、そうなの?」で問題終了。
とにかく、彼女の許可なしに修理を頼んだり、ものを買おうものなら大変なことになる!
今回は、復活祭明けにガスコンロの故障。最近ではIHコンロも主流になりつつあるが、ここはイタリア。新しいマンションならいざしらず、キッチンを改装したりしない限りわざわざ買い替える人は少ない。
さて、我が家のガスコンロはつまみを回す回転式点火操作。まずボタンを押すと、パチパチと点火プラグに火花が出るので、つまみを回してガスを出し着火させるものだった。(ちなみにIKEA製)それがいつからかパチパチというのが、動かなくなり、仕方なくつまみを回してガスを出してから、ライターで着火させていた。
今回、料理をしながら、掃除をしていると、どこかでずっとパチパチいっているではないか! 何??キッチンへ戻るとガスコンロだとわかったので、火を止めたが、コンロの電池はパチパチと鳴り続ける。えっ?どういうこと。電池がなくなっていたはずなのに。壊れたボタンが、違う意味でいかれちゃった? 念のため、家のブレーカーを切ったら止まった。
ほーっ。これでまたブレーカー入れたらリセットされるだろう、と思ったらまたパチパチ...どういうこと?! しかも、はじめは一つのコンロだけがパチパチいっていたのに、次は2つ。最終的には4つともパチパチ言い始め、スイッチを回そうものなら、勝手に着火。ちょっと危険じゃない?
慌てて、同じアパートのエジプト人の友人のご主人を訪ねたが不在。夜まで帰宅しないという。彼は電気関係に強く、困った時はいつでも助けてくれる。じゃあ、彼のお友達で電気の修理できる人、いない?というと、知らないと言われてしまった。
次に、上の上の階のお宅に出かけ、状況説明。私の父よりも年上のおじいさんが来てくれたが、火がつかなきゃ大丈夫だよ、というが、どう考えても危険でしょう? 彼らの知っている水道屋に電話したら、すぐに来てくれるという。水道屋?と思いつつ、藁にもすがりたい気持ちで待つこと30分、彼はやって来た。
どこかで会った気がするけれど、誰?とずっと心の中で感じながら、コンロの状態を見てもらった。我が家はコンロだけがガスで、あとは全て電気。オーブンも付いているが、彼はオーブンの中に頭を突っ込み、コンロとの接続の線を切ってくれた。
オーブンは使えないけれど、コンロはライターを使えば今まで通りに使える。けれど、コンロ自体買い換えた方がいい。取り付け全て含めて300ユーロ。出張料40ユーロ、と彼の名刺に書き込んでくれた。
早速、状況説明と名刺とそのメモの画像を撮り大家に送付。すぐに、何が問題なの? 本当に動かないの?と聞いてくるので、中の問題なので私は詳細は分からないが、とにかく壊れている、と言っています。と書くと、後日連絡する、と言われた。
何も言ってこないので、夫に聞くと、会社の会計を通して、半額なら出してもいいと言ってきたという。私自身、オーブンは毎日使うものではないが、そこそこに高い賃貸料を払い、しかも家具付きでありながら、細かくケチをつけ、コンロの半額しか出さないとはどういうこと? 近所の人にも、絶対屈してはいけない!と言われた。金額のみならず、快く動いてくれない大家、意地悪だわ〜。
コメント:
作者:ミラノのそふぃあ
イタリアに住んで19年。 毎日アンテナびんびん!ミラノの日常生活をお届けする気ままなコラム。
7日 3 月 8 総合 1717 いいね
↑投票してね!
人気投票ボタン配置はこちらから
ミラノのそふぃあさん新着記事
ミラノのそふぃあさんへの新着コメント
ミラノブログ・Facebookページ人気ランキング
1位 | ![]() |
mimitalyの新☆イタリア生活 ~歌をうたいたい~ |
2位 | ![]() |
イタリア料理とイタリアワイン |
3位 | ![]() |
ミラノの日常 第2弾 |
4位 | ![]() |
ミラノ駐在ブログ |
5位 | ![]() |
イタリアより食とワインと山の魅力を |
6位 | ![]() |
☆ レインボーの光と宇宙の無限の愛に包まれて ☆宇宙と共鳴してわくわくしよう!☆ |
7位 | ![]() |
オレンヂ・ミラノ情報発信局 |
8位 | ![]() |
パドヴァのとっておき。 |
あなたのブログ・Facebookページをもっと多くの人に読んでもらいませんか?ミラノでのブログ・Facebookページをお持ちの方は是非ご登録下さい。